お役立ちコラム

カテゴリーお知らせ

  • お知らせお知らせ
  • 観光情報観光情報
  • 登山情報登山情報
  • プラン情報プラン情報
  • 湯の本の様子湯の本の様子
  • メディア情報メディア情報
  • すべての記事すべての記事

御在所岳の登山は夏がおすすめ!押さえておきたい3つの見どころ

御在所岳の登山は夏がおすすめ!押さえておきたい3つの見どころ

御在所岳登山はいつがいいのだろう」や「御在所岳の見どころは?」と考える方も多いのではないでしょうか。御在所岳に登山するならがおすすめです。

本記事では、御在所岳が夏におすすめの理由や見どころを紹介します。夏に登山を計画している方は、御在所岳の魅力をぜひチェックしてください。

 

▼御在所ロープウェイまで徒歩1分!『ホテル湯の本』の日帰りランチ&温泉プランはこちら

日帰りプラン

御在所岳とは?

御在所岳とは、鈴鹿山脈の主峰をなす山です。標高は1212mで、初心者でも楽しめる登山コースが豊富で、1年を通して多くの登山客で賑わっています。

また、植物の種類が豊富なことでも有名です。「菰野山」として江戸時代から知られており、山麓には日本各地のさまざまな植物が観察される珍しい自然環境となっています。

ほかにも、世界的規模を誇るロープウェイが山頂に通じており、体力に自信がなくても登山計画を立てることが可能です。さらに、御在所岳の麓には有名な「湯の山温泉」があり、登山でかいた汗を流せるのも魅力の1つといえます。

【関連記事】鈴鹿セブンマウンテンとは?難易度別におすすめ登山ルートを紹介

 

御在所岳登山の特徴は2つ

御在所岳登山の特徴は以下の2つです。

  1. ロープウェイが設置されている
  2. ヒルが少なめ

御在所岳は登山経験の少ない初心者や未経験者、虫が嫌いな方でも安心して登山に挑戦できます。ここでは、特徴ごとの詳しい内容についてみていきましょう。

 

特徴①:ロープウェイが設置されている

登山初心者であれば「頂上まで頑張って登ったけど、体力の問題で下山できるか」と不安に感じる方も多いでしょう。

前述のとおり、御在所岳にはロープウェイがあるため、下山時に活用するよう計画すれば、問題ありません。ただし、運賃だけは忘れずに持っていきましょう。

また、御在所岳は観光地であるため山頂の施設が充実しており、万が一の場合でも安心です。

⦅関連記事⦆御在所岳の登山・ロープウェイ利用時に便利な駐車場(無料・有料)まとめ

 

特徴②:ヒルが少なめ

鈴鹿山脈のほとんどの場所が梅雨時期からヒルが発生します。しかし、御在所岳は他に比べてヒルが少ない傾向にあります。

その理由は、御在所岳は小石や砂を敷いたような地質の場所が多いためです。登山者の中には「御在所岳にしか登らない」という方もいるほどです。

 

御在所の登山は夏がおすすめ!3つの見どころとは

御在所への登山を計画する際は、の暑くなる時期をおすすめします。夏の見どころとして、次の3つが挙げられます。

  1. 避暑に訪れるアカトンボ
  2. 奇岩からの眺望
  3. 山上公園からの見晴らし

ここでは、各見どころの詳しい特徴についてみていきましょう。

 

見どころ①:避暑に訪れるアカトンボ

御在所岳は平地に比べると10℃ほど涼しくなります。そのため、ふもとでヤゴから羽化したアカトンボが山頂へ涼みにやってきます。

また、アカトンボの中でも、アキアカネという種類がほとんどです。早ければ6月下旬からお盆を過ぎて9月あたりまでアカトンボを見られます。さらに、9月以降はふもとの田んぼでアカトンボが飛び交う姿も見られるでしょう。

 

見どころ②:奇岩からの眺望

御在所の奇岩からの眺望は気象状況にもよるものの富士山を見られ、絶景です。代表的な奇岩として、地蔵岩やおばれ岩、ウサギの耳などが知られています。

ほかにも、名前がない岩でも見つめていると何かに見えてくるのが面白いといわれています。御在所岳は他の山に比べても眺めがよい箇所が多く、登山の醍醐味である眺望を楽しんでみてはいかがでしょうか。

⦅関連記事⦆御在所岳と国見岳の奇岩・珍岩めぐり

 

見どころ③:山上公園からの見晴らし

山上公園は標高1,180mに位置する御在所岳の頂上にある公園です。山上公園からは、条件がよければ富士山が見えることもあります。

また、には緑豊かな自然の見晴らしが楽しめます。さらに、春はツツジや秋は紅葉、冬は雪景色が広がり、一年中いつでも自然の景観を堪能できるでしょう。

 

御在所岳の登山ルートは5つ

御在所岳の登山ルートは、以下の5つです。

  1. 裏登山道
  2. 一ノ谷新道
  3. 中登山道
  4. 表登山道
  5. 峠登山道

御在所岳は初心者から上級者まで、レベルに応じて楽しめる登山ルートが豊富にあります。ここでは、ルートごとの詳しい特徴を解説します。登山計画を立てる際の参考にしてみてください。

⦅関連記事⦆御在所岳登山~各ルートの特徴・所要時間等まとめ~

 

登山道①:裏登山道

裏登山道は、比較的に緩やかな沢で初心者向きの登山ルートです。登山口は、ロープウェイ山麓駅から約2分のところにあります。登山口からの上りは約3.5時間、下りは約2.5時間です。

鈴鹿スカイラインの下を歩いて、山頂を目指していくと藤内小屋があります。藤内小屋で小休憩を挟み、小屋の裏から赤いマークを目印に歩くと「うさぎの耳」と呼ばれる奇岩が見えます。

うさぎの耳からの眺望を少し楽しんだら、渓流の音を聴きながら山頂を目指してみてください。国見峠にさしかかれば、もう一踏ん張りで山上公園に到着です。最後は、舗装された道路になっているため、山頂まで一気に登りましょう。

 

登山道②:一ノ谷新道

一ノ谷新道は、急登の尾根ルートであるため少し覚悟が必要といえます。スタート地点は、中登山口から鈴鹿スカイラインを約200m進むと見える「一ノ谷新道」と書かれた標識です。

登山口からの上りは約2時間、下りは約1.5時間です。スタートしてからは、木の根の坂道が続くため心が折れそうになるかもしれません。

一ノ谷新道には「エビス岩」と呼ばれる奇岩があり、そこからの眺望はたくさんのパンフレットに使われるほどの綺麗な景観です。

 

登山道③:中登山道

中登山道は、御在所岳の中でも人気の高い登山ルートです。登山口は、鈴鹿スカイライン沿いの大きな駐車場の近くにあります。

車で訪れれば登山口まですぐに行けますが、ロープウェイ山麓駅から歩くと30分ほどの時間が必要です。登山口からの上りは約3時間、下りは約2時間となっています。

中登山道といえば「地蔵岩」と呼ばれる奇岩があり、映えスポットとしても人気です。山道を登ると、鎖場やキレットなどが待ち構えています。

山上公園に到着した隣には「富士見岩」があり、富士山も見える絶景で達成感を味わえるでしょう。絶景を堪能したら、公園内を歩いて山頂を目指すルートとなっています。

 

登山道④:表登山道

表登山道は御在所の登山ルートの中でも足場もザレたところが多く、急勾配となっています。登山口は鈴鹿スカイラインの近くにあり、登山口からの上りは約1.5時間、下りは約1時間です。

御在所岳をよく登るのであれば、一度は登ってみてもいいかもしれません。しかし、御在所岳を初めて登る方や頻繁に登らない方は、他のルートをおすすめします。

 

登山道⑤:峠登山道

峠登山道は全体的にザレた場所や岩場が多く、勾配が急な登山ルートです。そのため、登山初心者の方にとっては少し難しい登山道といえるでしょう。

登山口は武平峠となっており、御在所岳と鎌ヶ岳両方の登山口です。御在所岳を短時間で登りたい方に峠登山道がおすすめです。

また、峠登山道は滋賀県の眺めを横目にみながら、山頂を目指します。三重県側のルートが多い中で、滋賀県の眺めを見られるのは新鮮な感覚を味わえるかもしれません。

⦅関連記事⦆御在所ロープウェイ周辺を散策&ハイキング~おすすめ観光ルート~

 

まとめ

本記事では、御在所岳におすすめな理由や見どころを紹介しました。御在所岳は観光地としても有名で、山頂の施設がとても充実しています。

また、ロープウェイが設置されているため、子連れでも訪れやすいスポットです。初心者向けから上級者向けのルートがあるため、誰でも気軽に楽しめます。

御在所岳を下山後、身体の疲れを取りたい方は、御在所ロープウェイから徒歩1分の場所にある「ホテル湯の本」の温泉がおすすめです。

貸し切り風呂も用意されているため、家族でもゆっくり過ごせます。ぜひ、アカトンボと一緒に夏の御在所岳に登ってみてください。

あわせて読みたい登山記事

【関連】御在所岳登山で知っておくべき基本情報まとめ
【関連】国見岳登山で知っておくべき基本情報まとめ
【関連】鎌ヶ岳登山で知っておくべき基本情報まとめ
【関連】菰野富士の登山・ハイキング情報まとめ

▼朝登山スタート~昼に下山で1日が充実する日帰り登山がおすすめ!参考プランはこちら。

御在所岳 日帰り登山のススメ 詳細はこちら

登山客を応援!

ホテル湯の本は、
あなたの山登りをサポートします!

  • 御在所ロープウェイ乗り場まで、ホテルから徒歩1分
  • 御在所岳 裏登山口まで徒歩3分、中登山口まで徒歩30分
  • トレッキングプランは、
    中登山口まで無料送迎つき
    ※公式サイト予約限定特典、
    冬季(鈴鹿スカイラン通行止め期間)は不可
  • チェックイン前・チェックアウト後も、駐車場利用可能
  • 翌日に登山する場合、
    登山後の温泉入浴可能
               

この記事の
監修者

伊藤

伊藤

御在所ロープウェイ最寄りの温泉旅館「ホテル湯の本」の営業企画責任者として勤務。趣味は登山とスノーボード。若いころは山岳部だったこともあり、鈴鹿の山々を歩いています。

YouTubeにて、
登山情報を発信中!

一覧へ戻る

お問い合わせ・ご予約はこちら

  • tel.059-392-2141
  • 宿泊プラン
  • 日帰りプラン
予約前見学で安心!360℃貸切風呂&露天風呂VR見学 LINE@ お得情報配信中! Facebook Instagram
ページトップへ