お役立ちコラム

カテゴリーお知らせ

  • お知らせお知らせ
  • 観光情報観光情報
  • 登山情報登山情報
  • プラン情報プラン情報
  • 湯の本の様子湯の本の様子
  • メディア情報メディア情報
  • すべての記事すべての記事

マンサクの咲く山を3つ紹介!マンサクが見れる季節や種類も紹介

マンサクの咲く山を3つ紹介!マンサクが見れる季節や種類も紹介

マンサクは2〜3月頃に開花期を迎える花木です。いち早く春の訪れを告げることでも知られています。

昔の人々はマンサクの花がよく咲くと豊作、あまり咲かなければ不作と考えていました。

マンサクは成長が遅く、落葉期に花を咲かせるので山のなかでも目立ちます。

本記事では、春前に見頃を迎えるマンサクの咲く山やハイキングコース、ハイキング後におすすめの温泉などをご紹介します。

▼御在所ロープウェイまで徒歩1分!“ホテル湯の本”の日帰りプランはこちら

 

マンサクの咲く山3選!

では早速マンサクの咲く山を3つ紹介します。

  1. 御在所岳
  2. 塩坂峠
  3. 韓国岳

それぞれ見ていきましょう。

 

山①:御在所岳

最初に紹介する山は、三重県菰野町と滋賀県東近江市にまたがっている「御在所岳」です。

標高は1,212mあります。山の麓には湯の山温泉があり、観光スポットとしても知られています。

御在所岳は登山コースが豊富です。なかにはロッククライミングできる岩場もあります。

また山頂と結ぶ「御在所ロープウェイ」も人気です。

御在所ロープウェイでは約12分間空中散歩でき、知多半島や伊勢湾などの絶景が見渡せます。

なおマンサクは御在所岳の標高700〜1,000m付近に自生しています。御在所ロープウェイからも黄色く鮮やかなマンサクを眺められるでしょう。

また、麓には「湯の山温泉」と呼ばれる温泉地もあり、ハイキングの帰りやスキーの際にはぜひ立ち寄ることをおすすめします。

【関連記事】「トレッキングプラン」参加体験レポート~トレッキング初心者にもオススメ~

 

山②:塩坂峠

2つ目の山は栃木県足利市にある「塩坂峠」です。

おすすめなのは樺崎八幡宮から塩坂峠を超え、佐野市出流原弁財天までの首都圏自然歩道を通っていくコースになります。

そして塩坂峠にある「塩の井戸」周辺でマンサクの花を楽しめます。

塩坂峠の展望台からは、足利市を見下ろすことができ、その先の太田金山や荒船山、秩父の山も楽しめます。

塩坂峠には、熊野神社もあります。杉に囲まれた石造りの鳥居を潜ると、熊野神社本殿が見えてきます。

900年~1,000年前に建てられた由緒ある建物を拝見できますよ。

 

山③:韓国岳

3つ目は標高1,700mの「韓国岳」です。宮崎県えびの市と小林市、鹿児島県霧島市の境界に位置しています。

霧島火山の最高峰で、深さ300mにもなる火口をもっています。

山頂からは韓国が見渡せることから、韓国岳の名がつけられました。

3月頃になると日本一高い場所にある火口湖、大浪池の周りに黄色の鮮やかなマンサクが咲き誇ります。

山頂まで行くと溶岩が多く見られ、異世界空間に来た気持ちを体感できるでしょう。

宮崎県と鹿児島県を結ぶ県道付近から、いくつもの登山道が整備されているため、ハイキングにおすすめの山ですよ。

 

マンサクを楽しむハイキングコース

マンサクを楽しむためにはどのハイキングコースを通るかが重要です。

ここでは御在所岳のハイキングコースを例にして紹介します。

御在所岳には主に6つのコースがあるので、1つずつ解説していきます。

  1. 裏登山道
  2. 中登山道
  3. 峠登山道
  4. 一ノ谷新道
  5. 表登山道
  6. 本谷ルート

裏登山道は初級者向けの定番ルートです。ロープウェイ山麓駅からすぐ近くの場所にあります。

行きは約3時間半で登れます。中登山道は御在所岳に初めて行く方の多くが通るルートです。

御在所岳の醍醐味として、奇岩が挙げられます。

中登山道を登っていくと合格祈願に訪れる登山客が多い地蔵岩や、支えるようにして立っている負れ岩などがあります。

御在所岳でマンサクを見たい方は、中道ルートがおすすめです。時期によっては黄色に色づいたマンサクが見られるでしょう。

峠登山道は短い距離のルートです。ただ登りが急で、途中に岩場もあるので注意しましょう。

子どもと一緒に行くときは避けるのが無難です。4つ目の一ノ谷新道は、中級者向けの急登ルートになります。

また奇岩がところどころに点在しているのが特徴です。奇岩好きでさらに上を目指したい方におすすめです。

表登山道はあまり通る登山者が多くないルートです。

ルート自体の距離は短いので、サクッと登りたい中級者の方におすすめします。

最後に紹介するルートが本谷ルートです。6つの中でも難易度が高く、上級者の方でないと危険な場所になります。

(※現在は事故が多発したため危険ルートで登山禁止になっています)

岩場や急登が多いため、足元によく注意して登るようにしてください。

本谷ルートを登り切ると、高さ約10mの大黒岩が間近で見られます。

 

マンサクの花が見れる季節

マンサクの花が見られるのは、2〜3月頃です。

まるでひもがぶら下がっているような、花弁がついた黄色の花が咲きます。

枝を埋め尽くすような勢いで鮮やかな黄色の花を咲かせます。また樹高は3〜10mと幅広いのが特徴です。

マンサクは寒さに強く、山地で多く見られます。自宅でマンサクを楽しみたい方も多いです。

庭木として大きく育つものもあれば、鉢植えとしてコンパクトなサイズで売られているものもあります。

家で育てる際は場所と育ち方を考えて、マンサクを選ぶようにしてください。

 

マンサクの種類

マンサクには黄色の花を咲かせるもの以外に、さまざまな種類があります。

以下がマンサクの主な種類です。それぞれの色や特徴などを紹介していきます。

  • アカバナマンサク
  • シナマンサク
  • トキワマンサク
  • マルバマンサク
  • アテツマンサク
  • アーノルド・プロミス
  • アメリカマンサク
  • ディアン
  • エレナ

アカバナマンサクは赤い花をつける品種です。

日本原産の基本種と中国原産種のシナマンサクとの交雑種とも言われています。

シナマンサクは中国が原産のマンサクです。通常のマンサクよりも開花時期が早く、1月頃から花を咲かせます。

また花から甘い香りが出るのが特徴です。

トキワマンサクは緑色の葉をつける落葉性の品種になります。

刈り込みが強いので、生垣にぴったりです。マルバマンサクは北海道西南部から本州の日本海側に分布している品種です。

葉が丸いことから名がつけられました。

アテツマンサクは黄色い花とガクをつけ、中国地方から九州地方にかけて分布している品種です。

アーノルド・プロミスはマンサクとシナマンサクの交配種です。濃いめの黄色の花を咲かせます。

アメリカマンサクは北アメリカが原産の品種です。通常のマンサクとは異なり、秋に花を咲かせます。

アメリカマンサクの葉はハーブとして利用されるほど、独特な香りをもっています。

ディアンはマンサクとシナマンサクの交配種で、濃い赤花が魅力です。

エレナもディアンと同様、マンサクとシナマンサクの交配種です。花の色はオレンジになります。

 

ハイキングの後は温泉がおすすめ

 

ホテル湯の本貸切風呂

ハイキングをして疲れた体は温泉で癒すのがおすすめです。

ホテル湯の本は、本記事の最初に紹介した三重県の御在所岳からアクセスしやすい場所にあります。

ホテル湯の本は御在所ロープウェイ乗り場から徒歩1分の距離にあり、菰野ICから車で約10分走ったら着きます。

ホテル湯の本の大きな魅力は、鈴鹿山脈や名古屋市街が見渡せる絶景露天風呂です。

昼と夜、そして訪れる季節によって眺めが大きく変わります。

また露天風呂だけでなく、貸切風呂も2種類用意しています。

大人2人と子ども1〜2人でくつろげる「流星」と、大人2人と幼児1人が入れるマイクロバブル付きの「緑山」です。

1回につき45分間の時間制限があり、2,750円(税込)の貸切料金がかかります。

なおホテル湯の本では、事前にお風呂の様子を見られるバーチャルツアーが用意されています。

露天風呂や貸切風呂に加えて、大浴場もご覧いただけるのでぜひ一度チェックしてください。

 

まとめ

冬が終わる頃になると、マンサクを見にハイキングへ行く方もいらっしゃるでしょう。

マンサクを見たら、冬が終わり春に近づいていることを感じられます。

種類によって開花時期や見た目、香りなどが変化するマンサクは登山客の心を癒してくれます。

ハイキングに行って心と体が満たされた後は、温泉に行って芯から温まりましょう。

御在所岳に行った際には、ぜひホテル湯の本の絶景温泉で一休みしてください。

【関連記事】ドウダンツツジを見られる山10選!

【関連記事】シャクナゲを見られる登山スポット10選!関東で見れる山もご紹介!

【関連記事】全国シロヤシオの名所5選!〜登山中にあらわれる”白い羊”を求めて〜

 

あわせて読みたい登山記事

【関連】御在所岳登山で知っておくべき基本情報まとめ
【関連】国見岳登山で知っておくべき基本情報まとめ
【関連】鎌ヶ岳登山で知っておくべき基本情報まとめ
【関連】菰野富士の登山・ハイキング情報まとめ

▼朝登山スタート~昼に下山で1日が充実する日帰り登山がおすすめ!参考プランはこちら。

御在所岳 日帰り登山のススメ 詳細はこちら

登山客を応援!

ホテル湯の本は、
あなたの山登りをサポートします!

  • 御在所ロープウェイ乗り場まで、ホテルから徒歩1分
  • 御在所岳 裏登山口まで徒歩3分、中登山口まで徒歩30分
  • トレッキングプランは、
    中登山口まで無料送迎つき
    ※公式サイト予約限定特典、
    冬季(鈴鹿スカイラン通行止め期間)は不可
  • チェックイン前・チェックアウト後も、駐車場利用可能
  • 翌日に登山する場合、
    登山後の温泉入浴可能
               

この記事の
監修者

伊藤

伊藤

御在所ロープウェイ最寄りの温泉旅館「ホテル湯の本」の営業企画責任者として勤務。趣味は登山とスノーボード。若いころは山岳部だったこともあり、鈴鹿の山々を歩いています。

YouTubeにて、
登山情報を発信中!

一覧へ戻る

お問い合わせ・ご予約はこちら

  • tel.059-392-2141
  • 宿泊プラン
  • 日帰りプラン
予約前見学で安心!360℃貸切風呂&露天風呂VR見学 LINE@ お得情報配信中! Facebook Instagram
ページトップへ