お役立ちコラム

カテゴリーお知らせ

  • お知らせお知らせ
  • 観光情報観光情報
  • 登山情報登山情報
  • プラン情報プラン情報
  • 湯の本の様子湯の本の様子
  • メディア情報メディア情報
  • すべての記事すべての記事

関西発の日帰り旅行!サクッと行けるおすすめ観光スポット9選

関西発の日帰り旅行!サクッと行けるおすすめ観光スポット9選

日本にはさまざまな観光スポットがあり、計画を立てずに旅行に行くと「時間が足りなかった」「行こうと思っていたスポットを回れなかった」などと後悔することもあるでしょう。
特に、日帰り旅行の場合は時間に限りがあるため、行きたい観光スポットや滞在時間などを決めておくことが大切です。

この記事では、関西発でおすすめしたい、日帰り旅行のおすすめスポットを9か所ご紹介します。
各観光スポットの魅力やみどころ、アクセスなどをまとめました。

限られた時間で観光スポットを最大限楽しみたい方はもちろん、関西方面への旅行を計画する際の参考にしてみてください。

▼御在所ロープウェイまで徒歩1分!“ホテル湯の本”の日帰りプランはこちら

 

関西からの日帰り旅行でおすすめしたい観光スポット

関西からの日帰り旅行でおすすめしたい9つの観光スポットは以下のとおりです。

  1. 渡月橋【京都府嵐山】
  2. 天橋立【京都府宮津市】
  3. 海遊館【大阪府大阪市港区】
  4. 南京町【兵庫県神戸市中央区】
  5. 姫路城【兵庫県姫路市】
  6. 東大寺【奈良県奈良市】
  7. 熊野古道【和歌山県田辺市】
  8. 比叡山延暦寺【滋賀県大津市】
  9. 御在所ロープウェイ【三重県菰野町】

 

おすすめ①:渡月橋【京都府嵐山】

渡月橋

渡月橋は京都の嵐山にある代表的な観光スポットです。
建設されたのは834〜848年頃とされており、1934年に土台がつくり直された歴史があります。

渡月橋からは四季折々の景色を満喫できるのが最大の見どころ。
渡月橋の下を流れる大堰川では屋形船の遊覧も行われているので、川から嵐山の景色を一望するのもおすすめです。

また、渡月橋の周辺にはおしゃれなカフェや飲食店が立ち並んでおり、さまざまな楽しみ方ができます。

住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町1-5
アクセス ・阪急「嵐山駅」下車、徒歩約8分
・京福電車(嵐電)嵐山本線「嵐山駅」下車、徒歩約2分
・JR嵯峨「嵐山駅」下車、徒歩約11分
・名神高速道路「京都南IC」から約30分
・名神高速道路「大山崎IC」から約40分
URL https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=8&tourism_id=2682

 

おすすめ②:天橋立【京都府宮津市】

天橋立は日本三景の一つであり、深い緑が連なる砂州が海に伸びる景色は必見です。

天橋立を訪れる際は、府中エリアまたは文珠エリアのいずれかにあるケーブルカー・モノレールの利用が特におすすめです。
府中エリアには「傘松公園」が、文珠エリアには「日本三景天橋立ビューランド」があり、それぞれで天橋立の全景を眺められます。

京都府のなかでも日本海に面する北部に位置しており、関西方面からのアクセスは容易ではないものの、景勝地を訪れたい方には特におすすめしたいスポットです。

住所 京都府宮津市文珠
アクセス ・京都丹後鉄道「天橋立駅」下車、徒歩約25分
・京都縦貫自動車道「宮津天橋立IC」から約10分
URL https://www.amanohashidate.jp/

 

おすすめ③:海遊館【大阪府大阪市港区】

海遊館は世界最大級の規模を誇る水族館で、620種類の生き物を飼育しています。

海底トンネルのような「アクアゲート」、天井ドーム型の水槽「北極圏」など、海遊館ではちょっと珍しい展示をしているのが特徴的。
また、海遊館といえば、太平洋に生息する生き物を観賞できる「大水槽」を悠々と泳ぐジンベエザメが最大の見どころです。

水族館は悪天候の場合も楽しめる、全天候型の観光スポットとしておすすめです。

住所 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
アクセス ・大阪メトロ 中央線「大阪港駅(海遊館前)」下車、徒歩約5分
・大阪シティバス「天保山ハーバービレッジ」下車すぐ
・阪神高速湾岸線/大阪港線「天保山出口」すぐ
URL https://www.kaiyukan.com/

 

おすすめ④:南京町【兵庫県神戸市中央区】

南京町

南京町は神戸の元町にある中華街で、横浜・長崎と並び、日本三大中華街の一つに数えられます。
南京町には100店舗以上のお店が所狭しと立ち並んでおり、手軽にテイクアウトして食べ歩きしたり、本格中華を満喫したりできます。

南京町には神戸のお土産はもちろん、中華街ならではのご当地雑貨やグッズなど、さまざまなラインナップがあるのも特徴的。
また、南京町の近くには元町商店街や異人館など、神戸らしいおしゃれな街並み・雰囲気を満喫できるスポットもあるので、あわせて楽しんでみてはいかがでしょうか。

住所 兵庫県神戸市中央区栄町通1-3-18
アクセス ・JR神戸線/阪神電車「元町駅」下車、徒歩約5分
・地下鉄山手線「県庁前駅」下車、徒歩約7分
・阪神高速道路「京橋IC」すぐ
URL https://www.nankinmachi.or.jp/

 

おすすめ⑤:姫路城【兵庫県姫路市】

姫路城は別名「白鷺城」と呼ばれており、美しい白色の外壁が最大の特徴。
姫路城は平成5年に日本で初めて世界文化遺産に登録され、晴れた日の青空と姫路城のコントラストには目を見張るものがあります。

城内には多数の桜の木が植えられており、春には満開の桜を一目見ようと多くの観光客が訪れます。
姫路城の各所で美しい景色を堪能するのはもちろん、天守閣から市街を眺め、当時の歴史に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

住所 兵庫県姫路市本町68
アクセス ・JR/山陽「姫路駅」下車、徒歩20分
・神姫バス「大手門前」下車、徒歩5分
・山陽自動車道「山陽姫路東IC」から約15分
URL https://www.city.himeji.lg.jp/castle/index.html

 

おすすめ⑥:東大寺【奈良県奈良市】

東大寺

東大寺は、奈良県を代表するお寺の一つ。
東大寺を含む8つの資産で構成された「古都奈良の文化財」は1998年にユネスコ世界遺産に登録されており、「東大寺の大仏」を知らない人はいないでしょう。

東大寺は8世紀中頃に建立されており、青銅製の大仏は日本最大級です。
大仏以外にも、東大寺には仏教彫刻や絵画をはじめとする、さまざまな歴史的に価値のある文化財が保存されています。

東大寺を含む古都奈良の文化財を巡るプランで日帰り旅行を計画してみてもよいでしょう。

住所 奈良県奈良市雑司町406-1
アクセス ・近鉄奈良線「奈良駅」下車、徒歩約20分
・市内循環バス「東大寺大仏殿・春日大社前」下車、徒歩5分
・京奈和自動車道「木津IC」から約15分
URL https://www.todaiji.or.jp/

 

おすすめ⑦:熊野古道【和歌山県田辺市】

熊野古道は奈良県と和歌山県にまたがる参詣道で、世界遺産に登録されています。
熊野古道は、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の熊野三山を目指す参詣道の総称であり、紀伊半島を横断するさまざまな巡礼道があります。

関西方面から熊野古道に向かう際は、紀伊路を目指すとよいでしょう。
紀伊路は京都・大阪と熊野を結ぶ主要街道として長い歴史があり、豊かな自然や文化的な景観を満喫できます。

日帰り旅行はもちろん、宿泊旅行で複数のルートを訪れるプランもおすすめです。
以下の記事では近畿地方のおすすめハイキングスポットを紹介しているので、あわせて参考にしてください。

【関連記事】近畿地方のハイキングでおすすめスポット15選

住所 和歌山県田辺市本宮町本宮100-1(熊野本宮観光協会)
アクセス ・京奈和自動車道「五條IC」から約2時間
URL https://www.hongu.jp/kumanokodo/

 

おすすめ⑧:比叡山延暦寺【滋賀県大津市】

比叡山延暦寺は、京都府と滋賀県にまたがる寺院で、天台宗の総本山として知られています。
建立されたのは806年で、約1200年もの歴史を誇ります。

延暦寺は比叡山にある約150の堂塔の総称で、西塔・東塔・横川のそれぞれに本堂が建立。
東塔には総本堂の根本中堂があり、国宝に指定されています。

東塔はもちろん、各エリアをじっくりと見て回り、延暦寺の歴史を深掘りする日帰り旅行を計画してみてはいかがでしょうか。

住所 滋賀県大津市坂本本町4220(延暦寺会館)
アクセス ・名神「京都東IC」下車、比叡山ドライブウェイ田の谷ゲートへ
・叡山電車「八瀬比叡山口駅」から「ケーブル八瀬駅」、ケーブル・ロープウェイで比叡山頂駅へ
URL https://www.hieizan.or.jp/

 

おすすめ⑨:御在所ロープウェイ【三重県菰野町】

御在所ロープウェイ

御在所ロープウェイは、三重県と滋賀県にまたがる御在所岳にある、全長2,000mを超えるロープウェイです。
御在所岳は鈴鹿山脈の一山に数えられ、手軽に登山ができる山としても知られています。

御在所岳山頂に向かうゴンドラ内では、季節によってさまざまな花を見られるのはもちろん、四日市市街・伊勢湾・名古屋市街を一望することもできます。

御在所岳山頂には展望レストランがあるので、雄大な鈴鹿山脈や伊勢湾を眺めながらゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

住所 三重県菰野町菰野8625
アクセス ・近鉄「湯の山温泉駅」下車、三重交通バス「湯の山温泉・御在所ロープウエイ前」すぐ
・新名神高速道路「菰野IC」から約10分
URL https://www.gozaisho.co.jp/

 

御在所ロープウェイを満喫した後は湯の山温泉がおすすめ

御在所ロープウェイの麓には湯の山温泉があり、ロープウェイで景色を堪能した後は温泉で一息つくのがおすすめです。
湯の山温泉には15ほどの旅館やホテルがあり、なかでも以下の施設は特に人気を集めています。

  • ホテル湯の本
  • アクアイグニス
  • 寿亭
  • 鹿の湯ホテル

御在所ロープウェイを訪れる際は、湯の山温泉もセットにした旅行プランを計画してみてはいかがでしょうか。
以下の記事では、湯の山温泉へのアクセスや魅力を詳しく解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

【関連記事】三重県の湯の山温泉はどこにある?アクセス・魅力・おすすめスポットも紹介

 

湯の山温泉に行くならホテル湯の本

ホテル湯の本

ホテル湯の本は御在所ロープウェイ乗り場から徒歩30秒の距離にあり、湯の山温泉を散策する際の拠点としてもおすすめです。

露天風呂からは雄大な鈴鹿山脈はもちろん、四日市市街や名古屋市街を一望できます。
貸切風呂もあるので、家族やパートナーと特別な時間を過ごす際にピッタリです。

ホテル湯の本では、お部屋で昼食を満喫できる日帰りプランもご用意しています。
ご当地の食材をふんだんに使用しているので、ちょっと贅沢なランチとしてもおすすめです。

もちろん、お客さまのニーズに合わせたさまざまな宿泊プランもあります。
御在所ロープウェイや湯の山温泉を訪れる際は、ホテル湯の本をぜひご利用ください。

 

まとめ:関西日帰り旅行のおすすめスポットについて

関西方面発の日帰り旅行におすすめしたい観光スポットをおさらいしましょう。

  • 渡月橋【京都府嵐山】
  • 天橋立【京都府宮津市】
  • 海遊館【大阪府大阪市港区】
  • 南京町【兵庫県神戸市中央区】
  • 姫路城【兵庫県姫路市】
  • 東大寺【奈良県奈良市】
  • 熊野古道【和歌山県田辺市】
  • 比叡山延暦寺【滋賀県大津市】
  • 御在所ロープウェイ【三重県菰野町】

観光スポットでの楽しみ方は人によってさまざまなので、本記事で紹介したスポットを参考にしつつ、満足度の高い日帰り旅行を計画してみてください。

ホテル湯の本では、御在所ロープウェイや三重県菰野町などに観光で訪れた方に向けて、お部屋で昼食を堪能できる日帰りプランをご用意しています。
日帰りプランのなかには貸切風呂を利用できるプランもあるので、温泉を満喫する旅行を検討している方はぜひご利用ください。

【関連記事】御在所岳の登山・ロープウェイ利用時に便利な駐車場(無料・有料)まとめ
【関連記事】湯の山温泉の泉質は?由来と効能・おすすめの旅館と周辺スポットも紹介
【関連記事】湯の山温泉周辺のカフェ・レストラン<御在所ロープウェイ最寄りの旅館スタッフおすすめ店>

               

この記事の
監修者

伊藤

伊藤

御在所ロープウェイ最寄りの温泉旅館「ホテル湯の本」の営業企画責任者として勤務。趣味は登山とスノーボード。若いころは山岳部だったこともあり、鈴鹿の山々を歩いています。

YouTubeにて、
登山情報を発信中!

一覧へ戻る

お問い合わせ・ご予約はこちら

  • tel.059-392-2141
  • 宿泊プラン
  • 日帰りプラン
予約前見学で安心!360℃貸切風呂&露天風呂VR見学 LINE@ お得情報配信中! Facebook Instagram
ページトップへ